スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【学歴ネタ】高学歴コミュ障wwww

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:50:08.26 ID:U3ZMNFvK0
難しい問題は解けるのに、たわいもない会話ができないとかww
どういうことだなんだよ
どういうことだなんだよ
タグ : 学歴ネタ 高学歴 コミュ障 高学歴無職 ニート
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:53:52.03 ID:/3O9AfZ30
たわいもない会話のが受験問題より難しいだけ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:55:56.46 ID:U3ZMNFvK0
じゃあ受験勉強を頑張ったみたいにたわいもない会話の練習をすればいんじゃね
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:56:25.27 ID:zxx2X+3I0
いつも同じ答えでいいからな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:57:01.14 ID:U3ZMNFvK0
>>5
なるほど。正解がないと安心できないのか
なるほど。正解がないと安心できないのか
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:57:53.29 ID:QTLGfHkt0
会話のしかたを意識してる時点でなんかもうダメだと思う
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:58:57.73 ID:U3ZMNFvK0
>>7
ほほう。非常に興味深い
リラックスするのが大事なのかな
ほほう。非常に興味深い
リラックスするのが大事なのかな
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 16:58:48.31 ID:2Ibc2yJz0
自分でもなぜかわからないんだよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:00:16.67 ID:U3ZMNFvK0
あれ?もしかしたら人工知能の会話パターンなんか勉強してそれにのっとった会話すればいんじゃね?
と思ったけど、それじゃあ会話のしかたを意識してるからなんか違うな
と思ったけど、それじゃあ会話のしかたを意識してるからなんか違うな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:02:32.58 ID:U3ZMNFvK0
自分の発言にものすごい責任を感じてるのかな
いじめられたり、親から非難されたりして生きてきたから、下手なことを言えない。みたいなことが無意識のうちに行われてるのかな
いじめられたり、親から非難されたりして生きてきたから、下手なことを言えない。みたいなことが無意識のうちに行われてるのかな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:02:53.82 ID:Nsx4sTOeO
苦手意識を持つ
↓
苦手だから避けるようになる
↓
経験を積めないから未熟なまま
↓
より強い苦手意識を持つ
運動音痴、コミュ障の出来上がり
↓
苦手だから避けるようになる
↓
経験を積めないから未熟なまま
↓
より強い苦手意識を持つ
運動音痴、コミュ障の出来上がり
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:04:44.15 ID:C7LLBqo+0
>>12
運動もコミュ力も該当
運動もコミュ力も該当
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:06:48.67 ID:Nsx4sTOeO
>>13
能力全般に言えることかな
能力全般に言えることかな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:07:00.40 ID:U3ZMNFvK0
>>12
ほうほう。気付いた頃には遅かったという事か
遅れを取り戻すのはなかなか難しそうだな
ほうほう。気付いた頃には遅かったという事か
遅れを取り戻すのはなかなか難しそうだな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:11:14.88 ID:U3ZMNFvK0
>>12
この第一段階、「苦手意識を持つ」というところから崩していかなくちゃならんのかな
アニメなりなんなり、コミュニケーションをとりやすい仲間を持つことが必要なのかな
この第一段階、「苦手意識を持つ」というところから崩していかなくちゃならんのかな
アニメなりなんなり、コミュニケーションをとりやすい仲間を持つことが必要なのかな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:04:53.31 ID:Nsx4sTOeO
経験積むことから逃げてると
経験積んでる周囲との相対的な差がとんでもなく開く
経験積んでる周囲との相対的な差がとんでもなく開く
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:08:26.15 ID:Nsx4sTOeO
>>14
使わない能力は低下する、も加えて相対的な差がすんげぇ開くんだ
使わない能力は低下する、も加えて相対的な差がすんげぇ開くんだ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:08:55.38 ID:U3ZMNFvK0
かといってコミュニケーションから逃げて生きて行くわけにもいかないしな
気付いた時点でできるだけ人と関わるようにしていく必要があるんだろうな
気付いた時点でできるだけ人と関わるようにしていく必要があるんだろうな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:14:12.99 ID:U3ZMNFvK0
趣味の友達とコミュニケーションがとれるようになって少しずつ自信を持つことができたら、もう少し幅を広げて他人と関わることができるかもしれない
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:14:29.68 ID:Nsx4sTOeO
病院に行ってちゃんとした病名貰わずに
コミュ障を自称してる奴は、ただ単に会話が苦手で避けてる自分に言い訳与えて正当化したいだけ
「コミュ障だから仕方ないよね」って考えは甘え
そんでそんな考えに則って会話を避けていると
本当に会話の仕方が判らなくなって詰む
コミュ障を自称してる奴は、ただ単に会話が苦手で避けてる自分に言い訳与えて正当化したいだけ
「コミュ障だから仕方ないよね」って考えは甘え
そんでそんな考えに則って会話を避けていると
本当に会話の仕方が判らなくなって詰む
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 17:17:45.88 ID:U3ZMNFvK0
>>21
「コミュ障」という言葉が社会性の無さを正当化している感じはあるな
本当は深刻な事なのにね
「コミュ障」という言葉が社会性の無さを正当化している感じはあるな
本当は深刻な事なのにね
元スレ原文 : 高学歴コミュ障wwww
この記事へのコメント
トラックバック
URL :