スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【就職】結局どこに就職すればいいの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:05:35.21 ID:ng8YaQQM0
2chでいろんな職業みても賃金低かったり休みがほぼ0だったり
大手以外で家庭持てるほどの仕事量と給料のとこって存在するの?
大手以外で家庭持てるほどの仕事量と給料のとこって存在するの?
タグ : 就職 楽な仕事 高給 公務員
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:06:13.99 ID:Sl+bO0f80
公務員
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:08:06.46 ID:ng8YaQQM0
>>2
公務員は年金が手厚くて退職後の生活費には困らない印象(30年後とかは知らんが)
実際もらえる分だと共働きじゃないと辛いんじゃないの?
公務員は年金が手厚くて退職後の生活費には困らない印象(30年後とかは知らんが)
実際もらえる分だと共働きじゃないと辛いんじゃないの?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:09:16.16 ID:Sl+bO0f80
>>7
年々給料は上がっていくから
10年くらい努めればそっからは大丈夫じゃね
年々給料は上がっていくから
10年くらい努めればそっからは大丈夫じゃね
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:06:43.35 ID:42MDeqqu0
自分が働きたいとこ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:10:49.13 ID:ng8YaQQM0
>>3
それで生活できたら幸せだなとは本気で思う
それで生活できたら幸せだなとは本気で思う
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:16:29.45 ID:C5SpeKNd0
>>13
自営業は、地道に頑張るしかない。
始めは飛び込み。それから徐々に人脈で開拓していく感じ。
まぁ大変ですわな
自営業は、地道に頑張るしかない。
始めは飛び込み。それから徐々に人脈で開拓していく感じ。
まぁ大変ですわな
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:19:58.91 ID:ng8YaQQM0
>>20
人付き合いは苦じゃないんだけど、人脈狭いからなあ
スキルとか資本金とか集めるためにもある程度の職歴というか経験はいるよね
人付き合いは苦じゃないんだけど、人脈狭いからなあ
スキルとか資本金とか集めるためにもある程度の職歴というか経験はいるよね
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:17:17.01 ID:42MDeqqu0
>>13
だったらもう金稼げるところだけ探してとっとと働けよ
やりたいところで仕事してたら食えないとか努力してない奴が言うだけの言い訳じゃねえか
きめえんだよ。個性とか全部捨てて俺は不幸だとか一生愚痴言いながら利用されるように働いてろks
だったらもう金稼げるところだけ探してとっとと働けよ
やりたいところで仕事してたら食えないとか努力してない奴が言うだけの言い訳じゃねえか
きめえんだよ。個性とか全部捨てて俺は不幸だとか一生愚痴言いながら利用されるように働いてろks
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:07:01.58 ID:QjnLLfRmP
生活レベルで調節できるだろ
月12万の正社員なら子供3人まで増やせる
月12万の正社員なら子供3人まで増やせる
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:10:49.13 ID:ng8YaQQM0
>>4
それマジ?その辺の試算とかしてみるべきだよなぁ
それマジ?その辺の試算とかしてみるべきだよなぁ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:07:10.89 ID:DGmPbmNf0
土木建築
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:10:49.13 ID:ng8YaQQM0
>>5
ドカタは確かに働いた分だけリターンあるようなイメージがある
ドカタは確かに働いた分だけリターンあるようなイメージがある
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:07:31.10 ID:C5SpeKNd0
自営業しとけ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:10:49.13 ID:ng8YaQQM0
>>6
よく独立とか聞くけど、あれって固定客もってなきゃ出来ないんじゃないの?
自営業出来る人すげーって思う
よく独立とか聞くけど、あれって固定客もってなきゃ出来ないんじゃないの?
自営業出来る人すげーって思う
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:08:37.05 ID:zX8QeUQY0
好きなとこ就職しろよ
漠然とでもやりたいことくらいあるだろ
漠然とでもやりたいことくらいあるだろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:08:44.27 ID:uCAxNp4W0
まあ正直どこでも生きていくだけなら余裕
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:08:57.67 ID:Om0IRyaV0
やりたいことやってろよ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:11:17.22 ID:gGTekkji0
安くとも自分に会う仕事がいいよ
給料安かったら家庭持てないって言うけど政府も馬鹿じゃないから
そのうち少子化支援するだろう 自分らの利益得るためには少子化だめだろうから
給料高くても辛い仕事だったら給料高いってだけで支援されないかもしれないからな
給料安かったら家庭持てないって言うけど政府も馬鹿じゃないから
そのうち少子化支援するだろう 自分らの利益得るためには少子化だめだろうから
給料高くても辛い仕事だったら給料高いってだけで支援されないかもしれないからな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:15:53.99 ID:zX8QeUQY0
>>14
日本はアングロサクソン諸国を全力で後追いしてるから少なくとも近い将来のうちに社会保障を充実させる望みは薄いと思うぜ
日本はアングロサクソン諸国を全力で後追いしてるから少なくとも近い将来のうちに社会保障を充実させる望みは薄いと思うぜ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:12:43.21 ID:MTD70Jd20
隠れ優良みたいなところは?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:14:53.73 ID:ng8YaQQM0
>>15
隠れ優良ってあんまり表だって求人出さないようなとこみたいな?
隠れ優良ってあんまり表だって求人出さないようなとこみたいな?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:13:11.88 ID:ng8YaQQM0
あぁレスたまってんな、ありがたいわ
生きていくだけじゃなくて更にって求めちゃうんだわ
自分が育った環境がそれなりに贅沢できる環境だったからかも知れないけど
生きていくだけじゃなくて更にって求めちゃうんだわ
自分が育った環境がそれなりに贅沢できる環境だったからかも知れないけど
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:13:35.79 ID:FyRWpOLK0
給料安いけど楽な仕事ってなかなか無いよなぁ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:17:05.24 ID:ng8YaQQM0
>>17
そうそれなんだよ
小売りとか飲食とかっていうサービス業が仕事量に比例しない給料で辟易しちまう
そうそれなんだよ
小売りとか飲食とかっていうサービス業が仕事量に比例しない給料で辟易しちまう
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:17:07.12 ID:W6835fLN0
やりがい求めないなら
高卒でJRか薬品工場、生活する分には恐ろしくホワイト
業務ホワイトを求めるなら
電験3種危険物乙4冷凍3電気工事士1.2取ってビルメンテナンス
大学なら電験1.2.3種取ってふんぞりかえるがよろしい
高卒でJRか薬品工場、生活する分には恐ろしくホワイト
業務ホワイトを求めるなら
電験3種危険物乙4冷凍3電気工事士1.2取ってビルメンテナンス
大学なら電験1.2.3種取ってふんぞりかえるがよろしい
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:18:29.82 ID:qBvQLGMK0
やりたい仕事が出来る所
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/08(水) 13:19:29.48 ID:Acl5E9jmP
自営業はリスクが高いよ
よっぽどニーズのあるものじゃないと死ぬ
リーマンが一番だよ
失敗しても給料でるんだからさ
ニーズのある仕事について手に職つけて30代半ばくらいで客根こそぎ盗んで独立するのが一番じゃねーの
よっぽどニーズのあるものじゃないと死ぬ
リーマンが一番だよ
失敗しても給料でるんだからさ
ニーズのある仕事について手に職つけて30代半ばくらいで客根こそぎ盗んで独立するのが一番じゃねーの
元スレ原文 : 結局どこに就職すればいいの?
この記事へのコメント
トラックバック
URL :